2008年には日本から販売店舗を撤退し、一時期あまり見かけることのなかったルルレモン。
しかし近年のフィットネスブームに乗じて、再び都心部から続々と展開がみられるようになってきました。
シンプルであるがゆえに着る人を選ばない洗練されたそのデザイン。
今回は、そんなルルレモンの魅力をお伝えしていきます。
ルルレモンのウェア
1998年カナダ・バンクーバー発の世界中で400以上のストア展開を持つウェアブランド。
日本では2019年現在、原宿、新宿、銀座、川崎、湘南、心斎橋、大阪の6店舗が展開されています。2008年に一度撤退してからのここまでの盛り上がりですので、今後ほかの地域への出店も期待できそう。
さらにオンライン販売もありますので、都心部にお住まいでないかたも購入することができます。
価格帯はヨガウェアのトップスが7500円前後で、ボトムスは14000円〜18000円程度。
少し高級な多機能ウェアブランドと言えます。
シンプルな中に淡いブルーなど、他のブランドのスポーツウェアにはあまりない絶妙なカラーリングが魅力。
シンプルなのに周りと差がつく独特の雰囲気を持っており、雑誌VERYのモデルもブログで紹介しています。
※VERY…30代から40歳前後の女性をターゲットとした月間ファッション雑誌
メンズ展開もあるので、ギフト選びの選択肢としても是非取り入れてみてください!!
他メーカーのウェアとの違い、肌に吸いつくようなフィット感と動きやすさが魅力。
その実用性からインストラクターなどの専門家からも高い支持を得ています。
海外ブランドなので細身なスタイルから、グラマーなスタイルまで様々な体型に似合うようにデザインされています。
しかし、サイズ感を誤ると食い込むこともあるので試着をしたほうがいいでしょう。
サイズ展開がXXXS〜XLまで細かく幅広いので自分にあったサイズ感で着用したいですね!
https://instagram.com/lululemonjp?igshid=13t2aooagphz
バックスタイルにさりげないデザインのあるものや程よい透け感のあるトップスと、中のスポーツブラとのレイヤードを楽しむのが初心者にもオススメの着こなしです。トップスは少し長めの丈をチョイスすると、腰位置を隠せて体型をカバーすることもできます。
普段使いにも使えるアウターウェアは暖かくて軽く、機能性抜群なのはlululemonだから!人と被りたくないかたにオススメです!
ルルレモンが作り出すカルチャーとコミュニティ
かつて昼はデザインスタジオ、夜はヨガスタジオの顔を持つスペースをオープンした名残から東京、大阪と主要都市でイベントもおこなっており、多くの人々の趣味探しやコミュニティの場となっています。
ヨガやランなど、定期的に数々のイベントをおこない、身体を動かして健康的になるだけでなく、コミュニティの場が増えたり、人脈が広がったり、新しい趣味が増えたりと人生が豊かになるきっかけにもなっています。
イベント
https://instagram.com/allymaz?igshid=z5ot0u3e5aas
初心者からベテランまで楽しめるランニングイベントが2019年12月も定期開催されます!大阪は12/12・12/15・12/22大丸心斎橋店にて。東京はギンザシックスで12/7・12/21、新宿マルイは12/18に開催されます。
そしてヨガイベントも大阪は12/15・12/22・12/29ルクア大阪にて。東京は12/14ラゾーナ川崎、12/14新宿マルイ、同日12/14テラスモール湘南、12/15ギンザシックスにて開催されます。
ルルレモンのFacebookにイベントスケジュールが載っているので、今後も気になるかたはチェックしてみると良いでしょう。
lululemonグローバルヨガアンバサダーのallmazのストーリーに回答しての招待イベントも開催されるなど、instagramにも耳寄りな情報あり!フィットネスモデルが参加しているときもあり、モチベーションUPにもなりますよ♪
お洒落を楽しんで運動の習慣を♡
スポーツMIXファッションは日本よりも海外先進国が進んでいます。
通勤前にワークアウトをするため、デイリーウェアとスポーツウェアを組み合わせることがその文化の発展に大きく貢献しました。
日本もただお洒落で終わるのではなく、生活の一部に身体を動かす習慣が加わり、lululemonが言う、”一日一汗”で心も身体も健康美を目指したいものですね♡