身体づくりに欠かせない、野菜の栄養素。
野菜は色んな調理方法があるが、手軽なのはやはりサラダだ。
毎日、新鮮な野菜をモリモリ美味しく食べたい!
そんなあなたに、ファーストフード感覚で食べれるサラダ専門店を紹介する。
シンガポール発のサラダ専門店”SALAD STOP!”
https://www.instagram.com/saladstopjp/?hl=ja
サラダストップが日本に初上陸したのは、2016年11月。表参道に1号店がOPEN。
シンガポールに住む父と息子で「ファーストフードとサラダを融合させた手軽に食べられるクイックサラダバー」をコンセプトにお店を立ち上げた。
日々時間に追われがちだが、食べ物へ感謝を忘れないよう、注文したものがテーブルに届くまで一度”STOP”して、野菜を育んだ土と生産者に感謝を、という想いから”SALAD STOP”という店名にしたようだ。
地球に優しい、省エネハウスで野菜を生産!
お客様1人1人に新鮮で安全な品質の良い野菜を提供するため、太陽光や風など自然の力を活用した省エネ型ハウスを使っている。また鳥取県の自社農場で野菜をつくるなど、農家をサポートするためにもなるべく国産の野菜を使用。
環境問題が深刻になっているなか、地球にも身体にも優しいというところが何だか心にグッとくる。
世界に広がるSALAD STOP!
シンガポールを拠点に、ジャカルタ・フィリピン・ソウル・香港・ベトナム・マレーシア・スペインなど現在も世界中に店舗を増やしている。
日本では2019年11月現在、表参道店 六本木グランドタワー店 西新橋スクエア店 虎ノ門城山トラストタワー店の4店舗が展開されている。
今回は表参道店をご紹介!
表参道店は、表参道駅から5分。Apple StoreやFlying tigerの裏路地にある。
近くにはカフェが多く、週末でもお昼の時間帯を外せば比較的空いているので1人でも気兼ねなく入りやすい。女性のかたであれば美容院やサロンの前後にサクッと行ける。
この日は、土曜日の17時頃に行ったが店内には1人で来店している女性が4組と外国人のファミリーがいた。
店内に入ってみると、ウッドベースでナチュラルな印象だ。サラダのトッピングが選べるショーケースとメニューが置かれている。
どんなサラダがあるか、わかりやすく書いてあるので初めて行くかたでもオーダーしやすい印象だ。
店内奥には、広いテーブルがありWifi環境が整っているので、PCを持ち込んでゆっくりできる。
最初はベースを決めよう!
最初はサラダを決めるのではなく、3種類の中からどんなスタイルでサラダを食べたいかを選ぼう。
入店するとショーケースの上に、画像のようなメニューがある。
①SALAD (サラダ) ¥980 スタンダードなお皿に盛られるスタイル。
②WRAP (ラップ) ¥980 サラダをぎゅっとラップして食べれる。
③GRAIN (グレイン) ¥980 グレイン=グレインが入っているサラダスタイル。
※グレイン=穀物のことで栄養価が高くヘルシー。
ベースを決めたら、次はサラダを決めよう!
カスタマイズサラダ
50種類のトッピングの中から5種類を選び、特製ドレッシングを決め、自分好みのオリジナルサラダを作れる。
追加料金で、他のトッピングも可能だ。
シグネチャーサラダ
最初から入っているものが決まっているサラダ。
自分ではなかなか選ばない野菜の組み合わせだったりするので、新たな発見が楽しい!
OH CRAB LAH!(オークラブラ!)¥980
https://www.saladstop.com.sg/en/menu/
(ミックスグリーン,カニかま,クラッシュたまご,バーミセリ,チェリートマト,玉ねぎ,クルトン)
シンガポールチリドレッシング
HOWDY!(ハウディー!)¥1,200
https://www.saladstop.com.sg/en/menu/
(ミックスグリーン,チキンカツ,チェダーチーズ,クラッシュたまご,チェリートマト,玉ねぎ
)スモーキーランチドレッシング
HAIL CAESAR (ヘイル、シーザー)¥1,030
https://www.saladstop.com.sg/en/menu/
(ミックスグリーン,ベーコンビッツ,パルメザンチーズ,クラッシュたまご,クルトン)
クラシックシーザードレッシング ※ローストチキン追加+¥150
TUNA SAN(ツナサン)¥1,150
https://www.saladstop.com.sg/en/menu/
(ミックスグリーン,焼きマグロ,アボカド,枝豆,チェリートマト,みかん,ごま)
わさびハニー醤油ドレッシング
OMEGA3BABY!(オメガ3ベイビー!)¥1,180
https://www.saladstop.com.sg/en/menu/
(ミックスグリーン,ケール,スモークサーモン,ブロッコリー,チェリートマト,紅芯大根,玉ねぎ,ヒマワリの種)
バルサミコビネグレット
MAMMA MIA!(マンマミーア!)¥1,200
https://www.saladstop.com.sg/en/menu/
(フジリパスタ,ケール,ローストチキン,チェダーチーズ,ブラックオリーブ,チェリートマト,玉ねぎ)
バジルペーストドレッシング
THE WARM GRAIN BOWLS(ウォームグレインボウル)
キヌアなどの穀物を用いたボリュームもあるサラダ。
CHIHUAHUA (チワワ)¥1,250
https://www.saladstop.com.sg/en/menu/
(キヌア,ケール,ローストチキン,チェダーチーズ,アボカド,ブラックビーンズ,チェリートマト,ハラペーニョ)
スモークピメントビネグレッド
YEOBO YEOBO (ヨボヨボ)¥1.250
https://www.saladstop.com.sg/en/menu/
(キヌア,ベイビースピナッチ,プルゴギビーフ,ゆでたまご,ベイクドマッシュルーム,枝豆,スイートコーン,アルファルファ)韓国チリビネグレット
人気のメニュー
サラダのネーミングが何だか面白い!カラフルなビタミンカラーの野菜を食べたら、何だか元気が出そうだ。
店員さんの話だと、HOWDY!(ハウディー!)とTUNA SAN(ツナサン)が特に人気と言っていた。
迷って決められないかたは、人気のメニューから試してみるのがいいだろう。
他のサラダ専門店にはなかなかないWRAPスタイル!
今回は、シグネチャーサラダの”HOWDY!”(ハウディー)をラップにしてみた。
肌寒い日だったので、サイドメニューにあるパンプキンスープをセットに。
見よ!この断面!!
画像でボリューム感が伝わるだろうか。某ファーストフードのツイスターなんて比べ物にならないくらい、太く野菜がぎゅっと詰まっている!
チキンカツやチェダーチーズ、クラッシュタマゴがメインのサラダなので、食べごたえがすごくある。女性だと全部食べきれない人もいるだろう。
ちなみにWRAPは、4種類の中から選ぶ事ができる。
本当に色んな組み合わせで自分好みにすることができるので、何度も通いたくなる。
ちなみに今回は、レギュラーにしてみた。
組み合わせで新しい発見があったのは、TUNA SAN(ツナサン)だ。
ベースはサラダにして、トッピングにオリーブを追加してみた。
細かくチョップドされているので、この中に具材がモリモリ入っている。
焼きマグロと枝豆とチェリートマトに、みかんが入っている!何とも斬新だ!
それに、わさびハニー醤油ドレッシング。みかんとドレッシングのハニーで少し甘さがプラスされ、甘しょっぱい感じがクセになる味。
デパ地下のサラダなんて比べ物にならないくらい、ボリュームがあって新鮮な野菜を堪能できた。
シーズンごとに出る新メニュー!
季節によって新しいシグネチャーサラダ登場するので、こちらも要チェックだ。
まとめ
サラダ専門店が増えてきている中、サラダに¥1,000も!?と思うかたもいるだろう。
サラダのボリューム感と、手間暇かけて1つ1つ丁寧に作られている工程を知れば、この価格を出しても食べたいと思うに違いない。それだけの魅力がサラダストップにはあった。
野菜やドレッシングの組み合わせが斬新で、新たな発見が面白いし、自分でサラダを作る参考にもなる。
身体作りや野菜不足を補いたいかたに、ファーストフード感覚で是非オススメしたいサラダ専門店だ。