年齢問わずお悩みが多い肌トラブル。どの年齢になっても、健康的で綺麗なお肌にあこがれるものです。今回お伝えする内容は、あなたの肌トラブル改善やアンチエイジングのための心強い味方になるでしょう。
あなたの肌トラブル対策は大丈夫?
お肌の悩みとして多いものは主ににきび・ニキビ跡・乾燥・毛穴・シワなどがあげられます。これらの肌トラブルを改善するためにまず多くのかたが思いつくことは、
- ケアスキンの方法を変える
- スキンケアの種類や頻度を増やす
などではないでしょうか?
ニキビやニキビ跡であれば専用のお化粧品を試してみたり、乾燥やシワであれば保湿が多めのお化粧品を試してみたり、毎晩シートパックをしてケアをされるかたが多いと思います。
もちろん基本的なスキンケアはとても大事なことなので悪いことではないのですが、実はこれらのケアだけで肌トラブルを根本的に改善し、健康なお肌を持続させることは難しいのです。
肌トラブルが起こる原因はコレ!
肌トラブルの根本的な改善についてお話する前に、まずは肌トラブルの原因について少しお話しましょう。
肌トラブルは主に皮膚表面の角質層からの影響もありますが、皮膚の内側「基底層」で皮膚細胞がつくられているところからすでに始まっています。
断面図(表皮)はコチラ↓
この断面図の一番下にある基底層で皮膚細胞は最初につくられます。
つくられた細胞は時間をかけてゆっくり上にあがっていき、最後に角質層でアカとなってはがれていくのです。これをターンオーバーといい、正常だと約28日間でこのサイクルがおこなわれます。
そしてこのターンオーバーで一番重要なのが、基底層でつくられる細胞の質。この細胞の質で肌質が決まってくるのです。
基底層で生成される細胞の水分や油分が少なければ乾燥肌になりやすく、乾燥をあぶらでおぎなおうとするので毛穴が開いたり黒ずみの原因にもなります。また乾燥すると皮膚が硬くなるのでシワの原因にもなるのです。
さらに乾燥していることによって角質肥厚(皮膚を守るため角質を厚くすること)が起こり、毛穴がつまりやすくなることでにきびの原因にもなってしまいます。
ではなぜスキンケアが根本的な改善に繋がらないのでしょうか?
それはお肌が元々「排泄器官」であって、吸収するための器官ではないからです。
皮膚の本来の役割は毛穴から汗やあぶらを出し、古くなった角質をはがすこと。また皮膚は人間の身体を守るために存在しています。
そのためお肌にはバリア機能があり、外側から与えられた水分や成分は約0.02ミリ(サランラップ一枚分)ほどしか浸透しないのです。
いくら上からたくさん化粧水やクリームなどを塗っても、蒸発して古くなった角質と一緒にはがれていってしまうだけ。
お化粧品に入っている成分やお値段に関わらず、これは全ての製品に共通して言えることです。
根本改善を行うなら○○が大事!
じゃあ、どうすれば良いの??
と思ったそこのあなた。その答えの1つとしてあげられることは
「血液の巡りを整えること」
です。
そして、血液の巡りを整えるためにとても効果的なことが『運動』なのです。
基底層の皮膚の細胞は血液からの栄養を受けとってできています。この血液は基底層の下にある毛細血管によって運ばれてくるもの。
血液の栄養の量や質によってお肌の質も決まりますし、ターンオーバーのスピードも決まってくるのです。お肌の代謝が良くなるとより健康なお肌が表面に出やすく、古い角質を剥がしやすい状態にしてくれます。
適度な運動をおこなうことによってお肌に大きな2つのメリットがあります。
1つ目のメリットは、運動によって身体全体の血液の巡りがよくなることによって、皮膚に届く栄養が行き届きやすくなるということです。
より多くの栄養が届くことによって細胞の質があがり、ターンオーバーも活性化されて乾燥しにくく代謝の良いお肌ができます。
また2つ目のメリットは、運動で汗をかくことによって毛穴もきれいになり、古い角質を一緒に剥がれやすくしてくれるということがあげられます。
以上のとおり、運動と美肌はとても密接に関わっています。
肌トラブルで悩んでいて運動不足を実感されているそこのあなた、まずは適度な運動を始めてみてはいかがでしょうか。
内側から身体を整えて、より健康的なお肌を手に入れましょう。